【雑記】その6 プラスチックと「濡れない水」
タイトルにある通り気になったことを書き連ねていきます
久しぶりですね
6日目です
今回は化学回です
プラスチックの種類
プラスチックって色々な種類がありますよね
全種類言えますか?
一般的にプラスチックは「主に石油に由来する高分子物質を主原料とした可塑性の物質」と定義されています
化学式は種類によって違いますが、ほとんどのものは水素と炭素と酸素で形成されているようです
そしてプラスチックには熱可塑性のものと熱硬化性のものがあります
熱可塑性とは、熱を加えると溶けるタイプのもので、チョコレートのような感じです
熱硬化性とは、熱を加えると硬くなるタイプのもので、クッキーのような感じです
とりあえず下に一覧を載せるので覚えてみてください()
熱可塑性プラスチック
熱可塑性プラスチックには非晶性のものと結晶性のものがあります
非晶性
塩化ビニル樹脂(PVC) パイプ、波板、電線、レガー、フィルム、重合材料
酢酸ビニル樹脂(PVAC) 接着剤、塗料バインダー、紙加工剤、繊維仕上げ
ポリビニルアルコール(PVAL) 製紙加工、接着剤、バインダー、フィルム
ポリカーボネート(PC) 電気電子部品、医療・食品用部品、雑貨、フィルム
ポリビニルブチラール(PVB) 安全ガラス中間膜用、プリント配線用、接着剤
ポリスチレン(PS) 射出成形品、雑貨、弱電機器、共重合用、シート
ABS樹脂(ABS) 電気器具、雑貨、車両、機械部品
ポリメタクリル酸メチル(PMMA) シート、看板用、照明カバー、建材、共重合用機械部品、雑貨
ポリフェニレンオキシド(PPO) 自動車部品、耐熱性製品、電気電子部品、事務部品、給水部品
ポリウレタン(PUR) フォーム、自動車内装、機械部品、合成木材。硬いものと軟らかいものがある。
アイオノマー樹脂(ionomer IO) 射出成形品、容器、パイプ
結晶性
セルロース系プラスチック 塗料、フィルム、成形用
ポリエチレン(高密度(PE(HD)) 射出成形材料、雑貨、工業部品、発泡材、パイプ、ブロー成形品
ポリエチレン(低密度)(PE(LD)) フィルム、塗料、酢酸ビニルとの共重合材料、積層品
ポリプロピレン(PP) 射出成形品、フィルム、袋、容器
ポリアミド(PA) 機械部品、電気通信部品、輸送機械部品、事務機械・スポーツ用品
ポリアセタール(POM) 射出成形品、機械部品、しゅう動部材料、パイプ、シート、雑貨
ポリフェニレンサルファイド(PPS) 耐熱・耐薬品材料、しゅう動部材料
塩化ビニリデン樹脂(PVDC) 繊維、ろ過布、網、フィルム、ラテックス
ポリエチレンテレフタレート(PETP) 射出成形、押出し成形、電線被覆、パイプ、発泡材
フッ素樹脂(PTFE) 化学装置用部品、電気材料、しゅう動部品、塗装用、シール材
熱硬化性プラスチック
フェノール樹脂(PF) 電気機器、化粧板、一般電気絶縁材料、接着剤、シェルモールド
ユリア樹脂(UF) 接着剤、繊維加工、食器、機械部品、キャップ、雑貨
メラミン樹脂(MF) 化粧板、塗料、繊維加工、成形材料、紙加工
不飽和ポリエステル樹脂(UP) FRP成形品、塗料、ボタン、化粧板、平波板、注型
ジアリルフタレート樹脂(PDAP) 化粧板、成形材料、積層品、変性用
エポキシ樹脂(EP) 接着剤、塗料、電気絶縁材料、構造用材
ケイ素樹脂(SI) 電気・エレクトロニクス部品、コーティング材料
アルキド樹脂(ALK) 塗料、難燃成形材料
ポリイミド(PI) 耐熱フィルム、ワニス、接着剤
ポリアミノビスマレイミド(PABI) しゅう動部材料、機械、電子部品
カゼイン樹脂 接着剤
フラン樹脂 耐食用ライニング、積層成形品
ウレタン樹脂(PUR) フォーム
覚えられましたか?
「濡れない水」
皆さんは「濡れない水」とも呼ばれているノベックという液体を知っていますか?
これはフッ素系溶剤というものの1種なのだそうです
何故こいつが「濡れない水」と呼ばれているかというと、水をはじく性質があるためです
これはフッ素を大量に含むのが理由のようです
フッ素を大量に含むものは他にも、重くなったり沸点が低くなったり化学的に安定したりするようです
ちなみに化学式はC₄F₉OH₃です
特徴としては、
・オゾン破壊係数がゼロで低温室効果
・適度な溶解性
・各種材料との適合性
・実際上無毒、高安全性
・引火点がない
・浸透性、乾燥性
などがあるようです
なかなか良さげに見えますね
精密洗浄用や溶剤用、冷却用として使うことを想定しているようです
ただ、いくつか注意するべきこともあるようで、
・工業用途に限定
・蒸気を吸入しない
・皮膚および眼に触れない
・換気の良好な区域でのみ使用
・環境に排出しない
・分解物を吸入しない
・使用中禁煙
だそうです
また、沸点を超える非常に高い温度で加熱された場合は、微量の PFIB、フッ化水素を含む有害な分解生成物を生じる場合があるようです
とまあ今日のところはこんな感じです
今日は化学でした
ではまた